園について

🔸創立

    昭和44年4月 

  埼玉県公認幼稚園として認可を受け開園

 

🔸教育目標

 心身ともに健康で、自らが進んで活動できる

      意欲を育てる。

 ・友だちと仲良く遊び、協力し合うことで

      思いやりの心を育てる。

 ・自然にたくさん親しむことで、豊かな感性や

      感謝の心を育てる。

IMG_3198.jpeg

 

🔸保育の特徴

 ❤︎行事が楽しい!

  子どもたちがワクワクするような行事が

       盛りだくさん。

  お子さんたちが行事ごとに達成感を感じて、

       成長できるように保育しています。

  幼児期に頑張る力を育み、自信・意欲に

       つなげてあげる保育を心がけています。

IMG_4443.JPG

IMG_5229.JPG

 

 ❤︎愛情を持って子どもたちに関わり、

    一人ひとりに寄り添った保育

  失敗をしたり、できないことがあっても

       大丈夫。

       お子さんがいつも前向きになれるように

  ありのままを受け止めて、幼児期の体験が

       大きく影響すると言われている自己肯定感を

  高く持って過ごしていけるように保育して

       います。

IMG_3830.JPG

 

 ❤︎絵本がいっぱい!

      絵本がもたらす力を存分に生かす保育

 園内には絵本の部屋があり、

       園児たちが絵本に親しめる環境を

       つくっています。 

 ・毎日の絵本の読み聞かせはもちろん、

       年長児は好きな絵本を選んで

       毎週借りていく活動をしています。

 ・親子で順番に少しずつお話を考え、

       クラスでひとつのお話をつくる

      「おはなしリレー」という活動も

  おこなっています。

 たくさん絵本に親しんでいる園児たちは

  豊かな語彙と文字を獲得することが

       できていて、園生活の中で園児がつぶやいた

       感性豊かなことばを創立以来保育者が

  記録しています。

  この実践記録が『小さな詩人』という本に

       なり、 NHK教育テレビで全国放送され、

       そして名誉ある「保育賞」を昭和57年に

       受賞しました。

IMG_5575.JPG 

01.jpg

 ❤︎緑いっぱいの環境

  広い園庭、緑いっぱい、花いっぱい、

       広い芝生の広場など、自然にふれられる

       環境があります。

  園内にある畑で園児たちがさつまいもの苗植え

       から収穫したり、バケツで稲作りをしたり、

  成長の様子をいつも観察できる環境に

       あります。

  幸手ひがし幼稚園の環境にと環境に対する

       保育が評価され、平成26年には

      「さいたま環境賞県民大賞」を受賞しました。

IMG_4257.jpeg

 

 ❤︎学習面の指導も取り入れ、

      自分から学びたい気持ちを育てる

  体育・英語・音楽・硬筆なども取り入れ、

       お子さんが学びたいという意欲を持てる

  ような学びの時間もつくり、バランスよく

       保育しています。

 幼児体育専門講師による体育教室

     (毎週火曜日)

 外国人講師による英語教室(木曜日)

      ※年長児は毎週、年少中児は隔週

IMG_0079.JPG

IMG_1975.jpeg